top of page

〈横浜〉椎木卿五(3年・捕手)/1球の怖さを知った昨夏の決勝。気持ちの強さが勝敗を分ける



 1年秋から正捕手としてマスクをかぶってきた。自分が出すサインひとつで結果が変わる。良い結果につながることもあれば、悪い結果になることも。

 昨夏の決勝、対慶應義塾。9回表、渡邉千之亮に打たれた逆転3ランは、一生忘れることのない痛恨の1球になった。フルカウントから出したサインは、杉山遙希(埼玉西武)が得意にするチェンジアップだった。

「無理に勝負せずに、フォアボールでも良かった場面でした。あとは、それまでの打席でチェンジアップを投げすぎたことで、目が慣れしてしまったのもあったのかなと思いました。もっと序盤の場面で、高めのストレートやインコースを使っておくべきでした。それができていれば、最後は打たれなかったんじゃないかなと思います」


 1球の怖さ。打たれた瞬間、椎木は天を仰ぎ、逆転ホームランを覚悟した。

「配球だけでなく、構え方ももっと勉強しないといけない。あそこで打たれてからは、片ヒザを着く構えも取り入れて、より低い球を要求するようにしています」

 サインを出して終わりではなく、構えやジェスチャーによって、ピッチャーに意図を伝える。今年は、エースの奥村頼人を筆頭に下級生が多い投手陣だけに、椎木の配球がよりカギを握る。

「慶應と戦ってみて感じたのは、土壇場でひっくり返せる力があるからこそ、甲子園でも勝つことができたんだと思います。やっぱり、最後は気持ち。どれだけ、勝ちたいと思えるか。自分たちは練習を重ねてきて、何試合も戦ってきた経験があるので、あと大事なのは気持ちの部分だと思っています」

 キャプテンマークは後輩に託したが、攻守の柱としてチームを引っ張る気持ちに変わりはない。1球の怖さを知ったからこそ、1球に全身全霊をかけて、最後の夏を戦う。





閲覧数:1,091回
bottom of page