top of page

〈横浜瀬谷〉菊池泰雅(2年・投手)/投手転向わずか1年でエース格に。自分で組み立てを考えて投げられる





 菊池泰雅は1年の夏にベンチ入りしていない。「昨年はまだ下手くそだったんで」と笑い飛ばす。

 当時は控えの三塁手だった。新チームになってから、佐々木監督に「投手でやってみないか」と言われて転向した。

 

 投手歴1年足らずではあるが、マウンドでの立ち姿は堂々としている。

 プレートの三塁側を踏んで、インステップからのスライダーが、ホームベースの三塁側に決まる。右打者にとってのフロントドア、左打者にはバックドアになるこの球筋が菊池の生命線。他の投手にはない特殊な武器を持っている。

 投手に転向した当初は「打たれるのが嫌で、全球全力で投げていました」。それだと疲れるし、投球にメリハリがつかない。

「今は打たせて取るピッチングも覚えて、ピンチにも粘り強くなりました」

味方のエラーに一喜一憂することもあったが、佐々木監督から「エラーはするもんだと思っておけ。味方のピンチはお前のチャンス。カバーしてやれ」と言われてからは、踏ん張れるようになった。


 目標とする投手は特にいない。しいて言うなら、2学年上で昨夏のエースだった後藤洸人が憧れの存在だ。

「後藤さんはスライダーが切れるので、指先で切るイメージを教わりました。親指を利かせてボールに回転をかけています。同学年で投手歴の長い海老塚千響にも、色々と教えてもらっています」

 投球センスのある海老塚は、右打者の外にブレーキの利いたスライダーがピタリと決まる。その海老塚が春の大会後ケガで休んでいた間に、菊池が急成長。投球の組み立ても自分自身で考えて、エースらしさが出てきた。ゴロを打たせて取る、内野フライを打たせたいなど、投球にも意図が感じられる。


 セカンドからリリーフに出てくるキャプテン鈴木の力も借りながら、夏は主戦としてマウンドに上がる。


(文・写真/久保弘毅)





配球の意図だけでなく、打席での工夫など、菊池のプレーには勝負の感性が随所に感じられる


閲覧数:404回
bottom of page